03:18
97
21
1

歴史、伝統、自然、癒し等に焦点を当てつつ、テーマ曲としての広がりを感じる
曲を目指しました。風景に溶け込むように常に合わせて考えました。
03:18
97
21
1
GANさん、ホルンはオケの分析をすると良くメインで出てくるのでとても使い勝手が良い楽器なんだなというのを学習しまして、困ったときのホルンみたいに使ってます~。途中の楽器は、コラというアフリカ系弦楽器です。オケとの組み合わせがどうかな?と思いつつ使ってみました。
おお、リバーブ分かります?新しいというよりかは、音源付属のリバーブを完全に切ってサンプルリバーブのみに統一してみました。ちゃんと比べたらこれが一番きれいだったもので。でもまさか気づくとは(@_@) すごい聴覚です!ありがとうございます!(^^)!
GAN 17/01/10 00:32
遅ればせながら聞かせて頂きました〜!ストリングスとブラスの絡み具合が絶妙で美しいの一言です。ホルンのソロがいい味出してますね〜♪
途中の楽器は、コレはマンドリンでしょうか?めっちゃリアルですね。土地に住む人の息遣いが聴こえるような、そんな風景が浮かびます。
…そしてひょっとしてなんですがリバーブのプラグイン変えられました?以前の響きとはまた違ったよりシャープな音に聴こえたもので、勘違いでしたらスルーで結構です〜!
今川 彰人 17/01/05 01:16
かーびぃーさん、正確にいうとケイビーさんだったのですね(*_*;失礼いたしました。通常のオケ+風景に合いそうな特徴的な音ということでいくつか民族楽器を使っております。モンゴルも大自然のイメージですね!ひょっとしたらケイビーさんはモンゴル出身でしょうか…もしくは上野動物園…
私もクレオでの投稿は減りまして、これからはオーディオストックや無料配布とかに精を出そうかなと思っております。今年もよろしくお願いいたします!(^^)!
今川 彰人 17/01/05 01:01
ぷにさん、ちょとーーーー、いや、そう思って私がぷにさんの分まで自己再生していたので大丈夫です!レボの再生数の半分は自己愛でできています。バファリンみたいに…。今回BGMというよりはテーマソングと書いてあったので、展開あってもいいんじゃ、と思って作りましたがそうでないならすぐはじかれちゃいますわこの曲。今年もよろしくお願いしますーー。
今川 彰人 17/01/05 00:57
まいさん、ただいま帰省から帰省しました。つまりは家に戻ったという事です。部屋が汚いので落ち込んでいます。今年もよろしくお願いします(T_T)
このサイトで視聴するには
Adobe Flash Player 11.4以上が必要です。
今川 彰人 17/01/13 00:12